こんにちは
東京都北区赤羽kplusアシスタント 遠山大智です
先月ケープラスで中学生による職場体験が行われました
お昼休憩に仲良くアップスタイルの練習をしている様子です
とても楽しそうです!
いや〜懐かしいですね
自分も中学生時代ラーメン屋で職場体験をし美味しいラーメンをご馳走になった
事を今でも鮮明に覚えています
働いた後のラーメンは格別でしたね
そんな事はともかく
今回行われた職場体験は僕自身も成長できる良い機会でした
今まで教わって来た立場から、教える立場に変わり
何か新鮮な感覚ともに大きな不安が募りました
今まで教わる立場だった僕は正直不安とか心配とかは考えた事はありませんでした
しかし教える立場になった途端大きな不安と責任感
に襲われました
自分が言った事はうまく伝たわるだろうか
そもそも教えられるだろうか?
職場体験が始まる前からめっちゃ緊張してました
追い打ちをかけるかのように、スタッフから島村さんは去年中学生にしっかり教えてたよ!
まじかー…
流石島村さんというほかありません
自分にはできるのかなー?
と考えてるうちに職場体験当日
何から教えれば!?1人でパニック状態でした…
結局先輩の力を借り、朝の掃除のメンテ、営業中の立ち方などを教えました。
その他にも、施術の準備物、お客様のお声掛けなど様々ありました。
教えていく中で自分は只々やる事の作業だけを教えているだけだと言われました。
なんでこういう風にやらないといけないのかという意味まで教えてあげられませんでした。
教えると言う大変さ、難しさを改めて感じ
もし自分が先輩になった時に後輩にきちんと教えれるだろうかという不安が募りました
後輩が入ってきた時にきちんと教えてあげられるよう、今から準備していこうとおもった職場体験になりました。
先輩がかっこ悪いのなんて正直ダサいです、かっこいい先輩でありつつけるためにも今からやれる事はやっておこうと思います
以上アシスタントの遠山でした
ページトップへ
この記事へのコメントはありません。